Mailing List Archive
tlug.jp Mailing List tlug archive tlug Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][tlug] [sysinfo:4316] 11/21 Rubyシンポジウム
- Date: Mon, 22 Oct 2012 23:45:52 +0900
- From: "Stephen J. Turnbull" <stephen@example.com>
- Subject: [tlug] [sysinfo:4316] 11/21 Rubyシンポジウム
- References: <50739E84.20902@u.tsukuba.ac.jp>
Looks to be conducted in "baribari Nihongo", so I'll just leave the announcement alone. If you can't read the announcement, the symposium itself might not be that much fun. Matz will be there! BTW, if there turns out to be a bit of interest, I can shuttle a few people (4 besides me in a pinch) to a watering hole near Kenkyugakuen Stn on the TX line (about 50 min to Akihabara, last train 23:30). Steve Makoto Itoh writes: > システム情報系の皆様 > > 情報科学類主催により,下記の通りシンポジウムが開催されます. > > 開催趣旨にもありますとおり,Rubyは,情報学類OBのまつもとゆきひろ 氏に > よって開発されたものであり,国際規格にもなった有名なプログラミング言語です. > > 錚々たる方々が集まってのシンポジウムとなりますので,多数の皆様のご参加を > お待ちしております. > > シンポジウム実行委員会 広報担当 伊藤 > > ====== > 第一回情報科学シンポジウム > > 国際化する日本発プログラミング言語Ruby > > > 主催 筑波大学情報学群情報科学類 > 共催 筑波大学情報学群 > 筑波大学大学院情報システム学研究科コンピュータサイエンス専攻 > > 開催趣旨 > > Rubyは海外でも多くのユーザに利用されている日本発のプログラミング言語で > す。本シンポジウムでは、Ruby開発者であり筑波大学情報学類卒業生でもある、 > まつもとゆきひろ氏を始めとして、企業や大学から講師を招き、国際標準化の取 > り組み、企業や教育でのRubyの利用事例の紹介などを行います。講演終了後にシ > ンポジウム参加者と講演者との意見交換会も開催します。ふるってご参加下さい。 > > > 日時・会場 > > 日時:2012年11月21日(水) 13:00〜17:30 > 会場:筑波大学総合研究棟B SB0110(筑波キャンパス) > アクセス http://www.coins.tsukuba.ac.jp/sym/ruby/?page=Access > > > 参加方法 > > シンポジウム,意見交換会とも参加費は無料です. > 会場に限りがありますので,事前登録にご協力をお願いいたします.なお,申込 > 多数の場合は定員になり次第申込を締め切らせていただく場合があります. > > 参加登録ページ > https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dG03bmJlQm5EZk1UbGl3OFRHWmg3SlE6MQ > > お問合せ > > 本シンポジウムに対するご質問等は電子メールにて承ります. > coins-symp(AT)kde.cs.tsukuba.ac.jp > > プログラム > 13:00〜13:10 櫻井 鉄也(筑波大学情報科学類長) 開会のご挨拶 > 13:10〜13:40 まつもと ゆきひろ(財団法人Rubyアソシエーション理事長) > 国際化するRubyの原点と将来 > 13:40〜14:00 加藤 和彦(筑波大学大学院 システム情報系 教授) > プログラミング言語の潮流とRuby > 休憩 20分 > 14:20〜14:50 最首 英裕 氏(株式会社グルーヴノーツ 代表取締役社長) > 企業システムとゲームビジネスを支えるRuby > 14:50〜15:10 田代 秀一 氏(独立行政法人情報処理推進機構 技術本部国際標 > 準推進センター センター長) > 標準化の意義と手続き > 15:10〜15:40 中田 育男 氏(Ruby標準化検討WG委員長 筑波大学名誉教授) > Ruby国際標準化の経過と今後の課題 > 休憩 20分 > 16:00〜16:30 増原英彦 氏(東京大学 大学院総合文化研究科 准教授) > Rubyは理想の教育用言語か? > 16:30〜17:00 堀江 謙一 氏(株式会社日立ソリューションズ 技術開発本部 > Rubyセンタ 主任技師) > 日立ソリューションズのRubyへの取組みと大規模システム開発の事例紹介 > 17:00〜17:30 笹田 耕一 氏(Heroku, Inc.) > 世界で利用される Ruby 処理系 > > 18:00〜19:00 意見交換会 > > > シンポジウムウェブページ > http://www.coins.tsukuba.ac.jp/sym/ruby/ > ==== > -- > Dr. Makoto Itoh (Associate Professor) > Faculty of Engineering, Information and Systems, > University of Tsukuba > 1-1-1 Tennodai, Tsukuba 305-8573 Japan > itoh.makoto.ge@example.com > www.risk.tsukuba.ac.jp/~itoh/ >
Home | Main Index | Thread Index
- Prev by Date: Re: [tlug] Making programming easier... or something like that
- Next by Date: [tlug] [CFP] Call for presenters - Nov 10 Technical Meeting
- Previous by thread: Re: [tlug] Making programming easier... or something like that
- Next by thread: [tlug] [CFP] Call for presenters - Nov 10 Technical Meeting
- Index(es):
Home Page Mailing List Linux and Japan TLUG Members Links